身軽な坊っちゃん。

絶賛ミニマル中。

家計ノートをつけてみて分かったこと

 

f:id:frumorni:20160417071716j:plain 

 今年から写真の家計ノートを購入して家計簿をつけています。最初の2カ月くらいは面倒だと思いながらダラダラとやっつけ仕事的な感覚でつけていたが、現在は若干違う。

 自分にかかるコストを正確に見極める感覚で会計簿をつけています。

 つけていて分かったことは、僕の場合、固定費は意外と少ないということが分かった。むしろ生活費がかかっている。特に食費・娯楽費がかかっている印象を受けた。食事に関しては自炊はするのだが、週末は外食したり、居酒屋で飲んだりすることがあるので、そこで一気に出費が多くなる。娯楽費は旅にでる(平たくいうと出かける)ことが好きなので、遠方に行けば行くほど出費が多くなる。

 僕の性格上、ずっと同じ場所でじっとすることはほぼできないので(逆に集中すると同じ場所にずっといることもあるけど、最近は少ないな・・・)、ついつい旅に出てしまう。何かインドアでお金のかからない趣味を発見できればいいけどなかなかないですね。家の中にずっといられる方に聞きたいですけど、何かありませんかね?

 

 

地震に備えてつける習慣

 

 

f:id:frumorni:20160417071125j:plain

2011年に東北地方太平洋沖地震が起こってから、日本各地で高頻度で地震が発生しているように思います。最近では4月5日に和歌山で震度5地震があり、そして熊本で震度7地震が発生しました。

 ここまで、様々な場所で地震が発生するとなると、身軽に動ける習慣、モノが少なくても生きていける習慣をつけていく必要があるのではないかとますます強く感じました。家にモノが無いから倒れるものがなく被害が少なくなるからとか、そういう考えではなく、地震が来ても強くたくましく生きていけるようにするためのものに近いかもしれません。これさえあれば生きていけるというモノを厳選して、その厳選されたモノのみで生活する習慣をつけるために現在ミニマリズム実践実践中でございます。

 また身軽になることにより、長距離を移動する肉体的な負担や心理的な負担やコストを減らしていけるようにしたい。東北地方太平洋沖地震が起こったときは色々と自分に余裕のない時期であったので、支援は貯金のみで、現地に行けたりとかはできなかったが、もし今回現地の復興支援活動があれば是非参加していきたい。

朝食に果物を食べるのであればリンゴがいい。

 

 

f:id:frumorni:20160416074221j:plain

 前回、朝食に果物を食べる話をしましたが、僕は特にリンゴを食べることが多いです。朝食にリンゴを食べる利点について述べていきます。

 

 利点① 1年中おいしいリンゴが比較的安価で食べられる

 果物は収穫時期があり、その時期でないと店に売ってなかったり、売っていたとしても物凄く高価だったりします(日本の果物はただでさえ高い)。

 しかし、リンゴは年間を通しておいしく食べるための貯蔵方法が確立されているので、1年中おいしいリンゴが比較的安価で食べられます。

 どうでしょう、安いものだと1個当たり100~150円(訳アリ品だと100円もいかないかも)で購入でき、2~3個食べると腹8分くらいになるのではないでしょうか。ちなみに僕は2個で十分です。

 安いと言っても、リンゴに関してはそれなりにおいしいと思いますよ。

 

 利点② お手軽

 よく果物を食べない方の言い分として、皮をむくのが面倒というのがありますが、リンゴの場合は皮をむかないほうがいいと言えます。抗酸化作用(老化防止、美肌作用)が強いリンゴポリフェノールは果肉よりも皮に多く含まれているので、皮をむかなほうがいいのはそのためです。

 あとは包丁を使って切ってもいいし、アップルカッターで一瞬で切ってもいいし、ワイルドにそのままかぶりついてもいいと思います。

 

 利点③ 栄養面でももちろん優れている

 上記で述べたリンゴポリフェノールの他に、ビタミン、ミネラルがバランスよく含まれております。

 

 上記利点もあるのですが、僕が昔からリンゴが好きだからっていうのがリンゴを食べる一番の理由ですかね。リンゴの酸味と甘みと水分のバランスが自分の中では黄金比なんですよ!

 よくリンゴよりも梨が好きという意見を聞きますが、僕はリンゴ派です。どなたか同じ意見のかたいらっしゃいませんか(笑)?

 

 

朝食に果物を食べる習慣を1年以上続けて分かった4つのこと

 こんばんは、坊っちゃんです。

 僕はここ1年ちょっと、朝食に果物を食べる習慣を続けております(現在進行形)。その習慣を続けることになった本は下記の本です↓

 

f:id:frumorni:20160412183426j:plain

 

 詳細までは語りませんが、普段の体調管理やダイエットをするうえで、果物の重要性をこの本は謳っております。この本にある内容を少しアレンジして、朝食に果物を食べる習慣が始まりました。

 目的は体調管理です。

 

朝食に果物を食べる利点として、僕が最も魅力的に感じた点は以下通りです。

・果物は消化時間が早いので、内臓にかける負担が少なくなり、結果身体がつかれにくい。

 

 この習慣を続けて分かった4つのことは以下の通りです。

①主観ですが、身体の調子がよいように感じます。

 身体がキビキビ、いい姿勢で動くことができます。

 

食欲の制御がうまくできるようになった。

 恐らく本書で述べているアミノ酸によるものだと思いますが、朝食が果物のみだからといって、昼食・夕食を食べなかった朝食の分まで食べることはありませんでした。

 より空腹と上手く付き会えるようになった。

 

トイレが近くなった

 これは要注意ですね。果物に含まれているカリウムの影響だと思うのですが、ただでさえ近いトイレがもっと近くなりました。特に営業で普段運転している人は要注意です。コンビニやサービスエリアの場所をこと細かに把握したほうが良さそうです。僕は営業で高速道路を運転中に途中で降りる予定のないインターを降りて、近くのコンビニに寄ったことが2回ほどありますw

 

睡眠時間が確保できてないと意味がない

 この習慣を実行中に睡眠時間をうまく確保できてない期間が半年くらいあり、その時は身体が疲れたままでした。身体にいいものを食べるよりも、食べ過ぎないことよりも、寝る時間が大切であると痛感致しました。

 

体調管理面のみでなく、ダイエット面でも効果がありそうなので、皆さんもこの機会に果物を食べる習慣をつけてみてはどうでしょうか?

 

 

部屋紹介3

 寝る時はマットレスに布団を引いて寝てます。

 最近、寝袋(6000円くらいのもの)を購入し、予想以上に使い心地が良かったので、布団無しでもいい気がしてきました。あとは極寒でも寝袋で過ごしていけたら、完璧ですね。

f:id:frumorni:20160411225243j:plain

 

 服の収納はここだけです。

 右の折り畳み収納ケースの中にはスラックス、下着、靴下、運動着(ジョギングをする)などが入っております。

f:id:frumorni:20160411225259j:plain

携帯電話の回線を解約して2カ月が経過したよ

 携帯電話を解約して2カ月が経過したので、感じたことをつらつらと書いていきます。

 

 所有していた携帯

 ・iphone5c

 

 解約理由

 ①会社で支給されている携帯があった。

 これが一番ですね。仕事関係の連絡は会社携帯を使用していると同時に、携帯電話を使う場面がほとんど仕事関係なので、私用携帯を使う必要性を特に感じなかった。

 

 ②ほとんど私用携帯を使用していない。

 仕事以外で使用する場合を挙げると以下の通りとなる。

 ・両親、兄弟に対して連絡をする場合、連絡を受ける場合。

 ・学生時代の知人に対して連絡をする場合、連絡を受ける場合。

 これくらいで、頻繁に連絡するわけでもないので、私用携帯を使う必要性を感じなかった。解約後はFacebookのメッセージかPC用のアドレスに連絡してもらうようにしました。通話は050の番号をタダで取得したので、そこに通話してもらうようにしましたた。

 

 WiMAXの契約をしていた。

 回線を解約して、携帯電話の番号、アドレスが使えなくなっても、WiMAXの契約をしていたので、特に不便なく使用できた。

 

 感じたこと

 昨日、携帯解約後初めて、学生時代の知人と連絡を取り合い一杯飲んできました。そのときは、Facebookのメッセージを使って連絡を取り合いました(050の番号は使ってない)。特に問題は無かったし、月々バカみたいな費用も払わなくてもいいので、解約してよかったと思っております。

 あとは、もし今の仕事を辞めて業務用の携帯を返却した場合にどうなるかですね。やっぱり不便になるのかな・・・。もし機会があれば(ある前提かよw)、そのレポートも書いてみます。

電気代2000円を切った男の1カ月

 4月の電気代が2000円を切ったので、自分の行動を振り返ってみました。

 

 生活行動

・平日

6:00  起床、布団をしまう、顔を洗う、髪型を整える

    ※たまに寒い日があったのでエアコンをつけた(4~5日を1時間ほど)

6:15  朝食(果物を食べる)

6:30  昼食(弁当)を作る(作らない曜日もある)

    ※IHクッキングヒーター使用

    ※照明使用(日が昇り次第消灯)

7:00  掃除(何も無いので楽)、ストレッチをしたり、散歩をしetc

8:00  家を出る→仕事

20:00頃  帰ってくる→食材買ってくる、夕食つくる、風呂入る

    ※IHクッキングヒーター使用

    ※照明使用(寝る時に消灯)

    ※携帯の充電をする

    ※ドライヤー使う

21:30   本読んだり、ネットしたり、ストレッチしたり

22:00頃  就寝(家に帰ってくる時間によって異なる)

 

・土日祝

6:00  起床、布団をしまう、顔を洗う、髪型を整え

    ※たまに寒い日があったのでエアコンをつけた(4~5日を1時間ほど)

6:15  朝食(果物を食べる)

6:30  掃除(何も無いので楽)、ストレッチをしたり、散歩をしetc

8:00  出かける(同じ場所にずっといると落ち着かない性分なので)

17:00頃  帰ってくる→食材買ってくる、夕食つくる、風呂入る

    ※IHクッキングヒーター使用

    ※照明使用(寝る時に消灯)

    ※携帯の充電をする

    ※ドライヤー使う

18:30   本読んだり、ネットしたり、ストレッチしたり

22:00頃  就寝(予定によって異なる)

 

 つらつらと書いてみたけど、だから何という気がしてきたw

 エアコンあまり使ってないから、電気代安かったとしか言いようが無いですね。

 あとは自炊しなければもっと安くなると思うんだけど、好きでやってるから、自炊しないという選択肢は却下。ただ1カ月限定で自炊をしない(または加熱調理をしない)で、電気代がどうなるかという実験をしてもいい気がする。